インサガECの「前日に一番サポートで使われたキャラ」を描いていく自主タグ、「#インサガECきのうのサポーター」で描きました。
2枚目はこちらからどうぞ。
記念すべき第一回目はエメラルドでした。
キャラが多いので誰を育成するか迷わないようにするため、「U:サガ+おっさん・じじい(おば・あ・ちゃん)+動物+気になる人を育成する」って範囲が広すぎて在るのか無いのかわからない縛りで遊んでます。
エメラルドは気になる人枠。
特効スキル目当てです。
ロマサガ2
インサガにおける自分のオッサン・ジジイ集めは帝のセキシュウサイお迎えした辺りから始まったような気がします。
原作から思い入れがあったり、未プレイながら元々キャラだけは知ってたぐらいの人をお迎えしてしまうとさすがに出番が少なくなってしまってゴメンナサイなのですが…強い老齢キャラって、なんか魅力ありますよね。ギャップ萌えの一種かな。
ECになってキャラのSDが少し大きくなったおかげで、セキシュウサイの蹴りポーズは親指が立ってるっぽいことに気づいてしまって、「何か意味はあるのだろうか…」と考え込んでいます。実はお茶目なジジイ…?
ロマサガ2
きみのおじいさまにあげなさい
引き続き、セキシュウサイ。
SD、髪を束ねる位置が下のほうってところがチャームポイントだと思ってます。
わかりにくいですが、「おそろいのシュシュつけよ!」って話。ジニーは旧インサガでよく一緒に出撃してましたが、ECではまだお迎えしてない…。
ロマサガ2+サガフロ2
前日ヒロユキからのセキシュウサイ。
ジュディのトコとジニーのトコで、自分のわかる範囲で祖父と孫娘が2組いるんだなあ…と思いつつ、ふと思い出したら、ここも祖父と孫なんでしたっけね。
というわけで、敬老の日に組手やって負けたジッチャン。
感極まって駆け寄ろうものなら、隙有りパンチ繰り出してきそう。
…祖父・孫? 師弟?
ちゃんとプロフ見て確認します!!
ロマサガ2
シルベン。
行動範囲内の作品にオオカミ系のキャラがあと2名(大神のアマテラスとRAGNAROKのフェンリル)いますが、アニマル描けないので描きわけは諦めます。
感覚的にはフェンリルが一番大きそう。フェンリル、シルベン、アマテラスの順かな。
ロマサガ